DVD

BOOKS

OTHERS

フォトアルバム

メイン

2006年11 月30日 (木)

コメント

morita

こちらこそお返事いただきましてありがとうございます。

作務衣に草履、実は僕も一度も着たことがないんです。
ここまで引っ張っておいて、、、。
でもなんとなくそれを着こなしている人に憧れを抱いていて。

ぼくもそうなりたいと。


就職活動。
これからではなく、もう終わろうとしています。
なかなか、うまくはいかないもんだと痛感しています。

着ぐるみでも着て面接受けようかといつも考えます
が、そんな勇気もなく、スーツを着ていきます、、、。

まあそれでも、
今まで悔いなくやれるだけのことはやってきたと思っています。

とにかく今は夢に向かって突っ走ります!

“面白い人間が面白い番組を作れる”
いいお言葉ですね。


ではお仕事頑張ってください!


thanks again

書き込みありがとうございます。
お返事遅くなりました。
とりあえずテレコムスタッフには、
作務衣&草履はいませんよ(^^;
クリエイティブな仕事といっても、
撮影を成立させる為には様々な人と接しますから、
やはり常識のある判断力が求められると思います。
作務衣と草履を着込んだ上で、
人を惹き付けられる人徳があれば、
面白い番組を作れるかもしれませんね。
moritaさんは、これから就職活動されるのでしょうか?
リクルートスーツを着た上で個性を出すのでしょうか、
それとも個性的な服装でご自分をアピールされるのでしょうか。
どちらにしても、
面白い人間が面白い番組を作れるのでしょうね。
私も目下修行中です。

morita

はっ!!作務衣に草履っ!!

やっぱり・・・!!

thank you

服装の決まりは特に無く、
動きやすい服装をしている人が多いと思います。
制作会社といっても、
テレコムスタッフには色々な役割の人がいて、
制作はジーパンとスニーカーとTシャツでOKですし、
デスクはOLさん風の方もいますし、
プロデューサーはスーツの場合もあります。
私も取材の時は気を遣いたいと思っているのですが、
この時はなにせ「15分後」でしたので・・・
ちなみに私の前職の制作会社の社長は、作務衣と草履でした。
映画指向の小さな会社でしたが。

morita

制作会社風の服装っていったらジーパンにスニーカーなんですか?

制作会社の人は普段スーツなんかは着ないんですよね。
服装の決まりとかあるんですか?

自由だとしたら、作務衣に草履で通勤してもいいんですか?

ちょっと気になりました。。。

この記事へのコメントは終了しました。